千葉で有料老人ホーム探しの方必見!正しい老人ホームの探し方とは?
ロイヤルヴィラ・ナーシングヴィラ八千代台は、職員体制を2:1で配置し、丁寧で質の高いサービスを提供しています。
入居者ひとりひとりのライフスタイルを尊重した生活をサポートし、介護が必要な方でもできるだけ自立した生活を健やかに送ってもらえるようなケアを心がけています。
また、「おむつゼロ」に取り組んでいる数少ない老人ホームでもあります。
季節ごとにホームのスタッフが一丸となって取り組んでいるのは、家族や地域の方も参加できる夏祭りやクリスマスなどの余暇活動。クラブ活動も盛んに行われており、入居者が趣味を通して周囲と交流できる環境があります。
>>ロイヤルヴィラ・ナーシングヴィラ八千代について公式サイトで詳しく見る<<
2.0:1以上
一般居室の「ロイヤル棟」と、介護専用の「ナーシング棟」に分かれている併設型のホーム。コーラス、茶道、華道などのクラブ活動も盛んで、入居者のふれあいとそれぞれのライフスタイルを尊重したサービスを行っている。
ロイヤル棟、ナーシング棟両方に食堂があり、もちろんロビーや多目的コーナー、談話室など入居者の交流を深める場も広く完備。機能訓練コーナー、健康管理室などの入居者の健康や体調面に関するサポート体制も充実している。
栄養士または管理栄養士が管理するメニューを1日3食用意。普通食だけでなく、入居者それぞれの体にあわせた食事形態や治療食も提供している。
入居時に65歳以上を原則としており、自立者、要支援者、要介護者と幅広い方の入居を受け入れているため、様々な入居者がいる環境です。
介護専用「ナーシング棟」があるため、入居中に要介護状態になった場合でも、最期まで看取ってもらうことができる。
京成電鉄本線「京成大和田」駅より徒歩約10分
京成津田沼駅や勝田台駅などの他路線の乗り換え駅が近くにあるため、電車でアクセスしやすく駅からも徒歩10分という近さ。国道16号も近いため、車でのアクセスも良好。近隣に大きな公園があるため、家族で散歩しやすい環境も整っている。
運営母体が宗教法人阿弥陀寺で、介護付の有料老人ホームを9件運営している。
終活の支援も行っており、弁護士とも連携してエンディングノートや各種手続きの準備なども行っています。また、霊園事業にも取り組み、墓地を探す際のサポートも可能。市内で霊園を運営しています。
費用やサポート体制、住み心地だけじゃない!
老人ホーム選びで大切な10のポイント>>
千葉県内に同じ系列の有料老人ホーム「サンテール千葉」、「ナーシングヴィラ浜野」があります。その他、千葉県内に7件、東京都内に1件、北海道に1件、計9件の介護付の有料老人ホームを運営しています。
「医療に対する取り組みが積極的で、理解のあることが一番魅力的だと感じました。疾病や医療措置によって受け入れ不可な施設が多くある中、どんな疾病に関しても相談に乗ってもらえるということに感心しました。
また、アクティビティ活動が充実していて、茶道、書道などクラブ活動によっては毎日行われているものもあるとのこと。90歳の義母も参加すればきっと喜ぶと思いました。」
「体力的な不安を感じた母親が、施設への入居を希望しました。とはいえ自立した生活を送れていますので、ロイヤル棟という一般施設に入居しました。館内がバリアフリーなことや、緊急コールが設置されていることもとても安心できます。また、不安なことは先に介護スタッフの方に伝えれば、しっかりと対応してくださいます。
クラブ活動も多種多様で、季節ごとに様々な行事があることも母は喜んでいます。もともと習い事が好きな母でしたので、毎日を楽しんでいるようです。」
「母と一緒に高齢者施設を調べていましたが、価格やサービスにどれもばらつきがあって資料を見ただけでは判断できず、一軒一軒見学する事にしました。こちらのホームは価格は安くはありませんが、それだけサービスも豊富でトップレベルの安心感があると思いました。国が定めている基準以上の職員を配置しているそうなので、しっかりと見守ってもらえそうです。
看護師のスタッフもいるそうですので、健康状態を把握してもらえるということも嬉しいです。また、食生活の管理をしてもらえることも大きなメリットだと感じました。部屋も広く、まるで家にいるようにくつろげる空間でした。母もずいぶん気に入ったようです。」
住所 | 千葉県八千代市八千代台北15-19-27 |
---|---|
運営会社 | 宗教法人阿弥陀寺 |